就職
ゲームプランナーを初めて、10年が経ちました。そんな私がなぜ、ゲームを作ることを仕事にしようと考えたのか。これからゲームクリエイターを目指したいと思っている学生さんや他の職種からの転職を考えている人の背中を押すような話をしたいと思います。
私の場合、コミュ障といっても話せないとかそういうのじゃなくて、明るくて話やすいけど意思疎通が苦手な感じのタイプです。最近、小学生の将来なりたい職業でYouTuberなどを抜いてゲームクリエイターが取ったみたいな記事を見ました。そんな憧れの職業が実…
ゲーム業界でデバッグ→プランナー→ディレクターと経験してきました。そんな中、よく外から聞かれるゲーム業界の話はたくさんありますが、正直に言うとかなり誇張しているものも多いと思います。なので、ゲーム業界が楽しいのか、辛いのか、という話に関して…
自分が運営しているゲームでなかなかヒットイベントを作り出せない。そんな悩みを抱えるゲームプランナーは多いと思います。そんな時に一度振り返ってほしい。あなたは自分のゲームを本気でプレイしているのか?と。主に若手ゲームプランナーにありがちな話…
4月は新卒の季節。ゲーム業界にも多くの新しい仲間が増えたことでしょう。そこで、今回はゲームプランナー9年目の私からゲームプランナーってどんな仕事?ということや実際に最近の仕事はどんな感じなのかなどをご紹介したいと思います。来年、ゲームプラン…
仕事を辞めたいけど辞められない人が使うイメージが強い「退職代行」というサービス。しかし、最近のサービスは充実していて、普通に辞めたいと思い立った人が使ってもお得なサービスになっていると感じています。そこで今回は退職代行サービスのメリット・…