DELPINOTE-とあるゲームディレクターの不思議な日常-

30代スマホゲームディレクター「でるぴん」の自由なブログです。

このブログは「DELPINWORLD」に統合されました。新ブログはココをクリックしてください。


川崎フロンターレ、4−3−3のシステムは継続へ!【Jリーグ2連覇への挑戦】

約5秒後に自動的にリダイレクトします。


▼ ブログランキング参加中 ▼


にほんブログ村 グルメブログ 家系ラーメンへ にほんブログ村 映画ブログへ にほんブログ村 ゲームブログへ

f:id:chrono0520:20201203164418j:plain

 

川崎フロンターレの今シーズンのフォーメーションは昨シーズンのシステム『4−3−3』を継続する模様です。今シーズンのテーマは『積み上げ』。4シーズン連続でタイトルを獲得している鬼木監督の取材記事と個人的に思うことをいつも通り書いていきたいと思います。

 

川崎フロンターレ、4−3−3のシステムは継続へ!【Jリーグ2連覇への挑戦】

 

今回気になったニュース

 

今シーズンも基本は『4−3−3』継続へ

長年、『4−2−3−1』や『4−2−2』を使用していた川崎フロンターレが『4−3−3』を採用したのが2020シーズン。2連覇の後に4位で終わった2019シーズンを振り返り、よりチームの重心を前に置いたフォーメーションで前線からプレスをかけていくシステムを作りました。

 

そんなシステムで特に恩恵があったのが両翼のウイング。今までのサイドハーフよりも高い位置をし、相手ゴールに近い位置から攻撃を開始できることで、攻撃の厚みが今まで以上に増しましたね。他にも、インサイドハーフを置いてから、マンチェスターシティのジョゼップ・グラルディオラ5レーン理論でおける『ハーフスペース』をうまく使えるようになりましたね。

 


 

元々ポゼッションがうまかった川崎フロンターレに新たな理論が追加されて、より高みへ行けた結果、2020シーズンのぶっちぎり優勝へ繋がりましたね。

 

日頃、FCバルセロナとかが使用している『4−3−3』はパスサッカーの基本である三角形が多く作れるシステムなので、川崎フロンターレに合いそうだな〜とは思っていたことがありましたが、まさかここまでピッタリハマるとは・・・びっくりしたことを覚えています。

 

今シーズンはこの『4−3−3』を基本的に使っていく。そう鬼木監督は話していますが、問題も存在します。それが『アンカー』のスタメンです。

 

昨シーズンは序盤こそ田中碧選手が務めていましたが、途中からは守田英正選手がどうポジションで球際の強さ・テクニックを生かしてハイパフォーマンスを見せ、ベストイレブンに選ばれる活躍をしてくれました。

 

しかし、守田選手はポルトガルに移籍してしまったので、このポジションが空いているんですよね。一番の候補は新加入のジョアン・シミッチ選手が務めるのでは?と言われていますが、他にも新加入の塚川選手あたりも気になりますね。

 

ただ、鬼木監督はシステムに無理やり当てはめるというよりもメンバーによって柔軟にシステムを変えていく監督かなとも思っているので、もしかしたらアンカーに適正がなければ方向転換することも十分に考えられます。

 

今シーズンは各チームが川崎フロンターレ対策をしてくると思いますので、どのように攻略するのか、楽しみに待っていたいと思います!