DELPINOTE-とあるゲームディレクターの不思議な日常-

30代スマホゲームディレクター「でるぴん」の自由なブログです。

このブログは「DELPINWORLD」に統合されました。新ブログはココをクリックしてください。


予選突破確定!川崎フロンターレ、大邱FCを撃破!ダミアンが値千金ハットトリック!【ACLグループリーグ第5節】

約5秒後に自動的にリダイレクトします。


▼ ブログランキング参加中 ▼


にほんブログ村 グルメブログ 家系ラーメンへ にほんブログ村 映画ブログへ にほんブログ村 ゲームブログへ

f:id:chrono0520:20210709020802j:plain

AFC公式ツイッターより画像引用

川崎フロンターレはAFCアジア・チャンピオンズリーグ第5戦、最後の正念場である韓国の大邱FCとの試合を迎えました。前回は苦しんだ相手で簡単な試合にはならないと思います!果たして、川崎フロンターレは勝つことができたのでしょうか?!

 

予選突破確定!川崎フロンターレ、大邱FCを撃破!ダミアンが値千金ハットトリック!【ACLグループリーグ第5節】

 

試合ハイライト動画

 

準備中

 

ダミアンが値千金ハットトリック達成で5連勝!予選通過決定!

今日はグループリーグの中でも天王山!韓国の大邱FCとの対戦でした。この試合で負けると2位となる可能性もあり、敗退の可能性も0ではない一戦。荒れたピッチコンディションに苦しめられながらもやってくれました!

 

 先発メンバー

GK:チョン・ソンリョン

DF:ジェジエウ、 谷口彰悟、車屋紳太郎、 山根視来

MF:脇坂泰斗、ジョアン・シミッチ、旗手怜央

FW:レアンドロ・ダミアン、三笘薫、家長昭博

 

サブメンバー

GK:丹野研太

DF: イサカ ゼイン、 登里享平、山村和也、 山根視来

MF:橘田健人、長谷川竜也、大島僚太、塚川孝輝、小塚和季

FW:知念慶、遠野 大弥、長谷川竜也

 

試合はなかなかいつもの川崎フロンターレのサッカーができない展開に。理由はピッチコンディション。かなり凸凹していたり、芝が剥げているグラウンドでボールコントロールがなかなかうまくいかず、いつもの川崎フロンターレの華麗なパス回しができません。

 

そのため、少しロングボール主体の戦法を行いますが、荒れたピッチでこれまたうまくコントロールができません。チャンスが作れずモヤモヤする時間が続きました。

 

そんな時間が続きましたが前半34分、旗手選手が右サイドからクロスを送ると、相手ディフェンダーを通り越してボールは三笘選手の元へ。三笘選手が中へ切り込んでシュートを打つと惜しくもゴールポストに当たりますが、その跳ね返りをレアンドロ・ダミアン選手がダイビングヘッドで押し込んで先制点!苦しい展開が続きましたが、うれしいゴールになりました!

 

しかし、その10分後に大邱FCに同点ゴールを決められてしまい、そのまま前半が終了します。

 

後半開始時、選手交代はなし。ただピッチコンディションが少し良い攻撃サイドでのプレイとなります。すると眠っていた川崎フロンターレの攻撃力が覚醒していきます!

 

いつもの短い選手間の距離でのパス回しで相手をどんどん翻弄していきます。

すると後半19分、左サイドでボールを展開するフロンターレは中央の脇坂選手へパス。これは相手にとられますが、そのあとの切り替えの早いディフェンスで相手ディフェンダーのミスを誘い、ボールはレアンドロ・ダミアン選手のもとへ。するとさすがエースストライカーという落ち着いた動きでボールをゴールに沈めて勝ち越しゴールとなりました!

 

大邱FCは劣勢になるとフォーメーションを3-4-3に変えて川崎フロンターレ相手に攻勢に出てきます。すると後半25分に脇坂選手とジョアン・シミッチ選手に変えて大島僚太選手と山村和也選手を投入。この二人をダブルボランチで配置してボールを落ち着かせようとします。

 

すると終了間際の後半42分に三笘薫選手の3人くらいの相手選手たちをドリブルで置き去りにしてアウトサイドで中央へ。このボールをレアンドロ・ダミアン選手がこの日ハットトリックとなる追加点を決めて勝負を決めました!

 

ハットトリックの少し前に旗手選手に代わって橘田健人選手、ロスタイムには三笘薫選手に代わって知念慶選手が投入されて試合終了!見事、川崎フロンターレはグループリーグ首位突破を決めました!

 

守備陣もあと少しで失点というところをうまく防いでくれてました!本当にありがたい!

 

次の試合は消化試合なので、出場機会がなかった選手たちを試したり、主力選手たちを温存して一発勝負のトーナメントに挑んでほしいと思います!

 

フロサポ必見!中村憲剛最新本

ラストパス

引退を決断してからの5年間の記録