DELPINOTE-とあるゲームディレクターの不思議な日常-

30代スマホゲームディレクター「でるぴん」の自由なブログです。

このブログは「DELPINWORLD」に統合されました。新ブログはココをクリックしてください。


「中学校不登校宣言」で世間を騒がせているゆたぼんについて思うこと【世間も私もゆたぼんのことはどうでもいい】

約5秒後に自動的にリダイレクトします。


▼ ブログランキング参加中 ▼


にほんブログ村 グルメブログ 家系ラーメンへ にほんブログ村 映画ブログへ にほんブログ村 ゲームブログへ

f:id:chrono0520:20210424210214j:plain

 

2ちゃんねる創設者のひろゆき氏や脳科学者の茂木氏を中心に多くの人が関心を寄せているYouTuberゆたぼんの「中学校不登校宣言」。

 

正直、ゆたぼんがどうなろうかはどうでもいいです。世間も同じでしょう。

 

なぜなら別にあなたを愛していないので、どうなろうかなど知るところではないのです。

 

それではなぜ、世間はここまゆたぼんの話に反応をするのか、私の考えを話して見たいと思います。

 

「中学校不登校宣言」で世間を騒がせているゆたぼんについて思うこと【世間も私もゆたぼんのことはどうでもいい】

 

自分の子供や他の子供たちへの悪影響を懸念

正直、ゆたぼんのことを心配して批判している人はいません。

 

人々が懸念しているのは

自分の子どもまたは他の子供たちへの悪影響

です。

 

ゆたぼんが正しいのか、正しくないのかは関係ありません。学校へ行くという、本来は何も危惧しなくてよいことに対して変な理由がついてしまうということが怖いのです。

 

多様性とかなんとか話はありますが、基本的には子供は学校へ行って欲しいです。ゆたぼんの兄弟は学校へ行っていると言いますし、ゆたぼん父も学校へ行くことに対しては反対ではなくただゆたぼんの意見を尊重しているだけかと思います。

 

なので、世の子供達に勘違いしないで欲しいのですが、学校へ行くということに疑問は持たないで欲しいです。学校に行けなくなった・学校に行くことが難しい事情ができたときにどうするか、家族と色々話してください。

 

Amebaの番組で茂木先生がアメリカのホームスクールの方が全体的に成績がよいみたいな話をしていましたが、そんなデータはいらないのです。ここは日本ですから状況も大きく違います。しかも話を聞く限り、しっかりと教育を受けた人の話でスタディサプリだけで勉強しているゆたぼんの教育が十分とは決して思えません。

 

教育批判なんてなぜできる?

お父さんは高卒認定試験を受かった話をしていましたが、そんなのは普通に教育を受けていれば何も気にする必要はないくらいの話です。

 

そして、学校教育批判を繰り返す茂木先生。この人は何をいっているのでしょうか。的外れな意見をして全体を困らせて。量子力学を学んでいない文系の大学を卒業してなんとなる?でしたっけ。普通の人は脱税しませんよ。一度罪を犯した人の話は信用することはできません。

 

ゆたぼんが素晴らしい?なんてどんな頭をしていたらなるのか。実に危うい存在で、他の子供たちに悪影響があります。救われる人間なんているのか?わかりません。学校教育を馬鹿にするのもいい加減にしてほしい。

 

ゆたぼんは学校に行きたいのにいけない子供とは違います。行かないだけですからね。他の子供がロボットに見えた?違うよ。それは周りを馬鹿にしてただけ。自分は違うという勘違いしていただけ。

 

なんで不必要な選択をする必要がある?こんなことを許す親みたいなのが増えたから最近の学校は大変なんですよね。私の兄が小学校の先生をしていますが、学校へ生ゴミを親に持たされてもってきた子供がいたそうです。

 

兄はその親にしっかりと連絡し、このようなことはいけないと伝えたようです。こんな親も増えている。子供なんですよね、考えが。それはいけないだろということがわからないんです。そして、ネットとかはいろいろあるから知識だけはつけていく。

 

口がうまい人間はその知識を使って、変な理屈を作り出す。それが今回の話だと思っています。もし、これをわざとやっているとしたら子供を犠牲にできるとかすごい親だなと思います。ただ、子供がこう思ってYouTubeしようとしてもプライバシーとかの観点から普通動画なんて撮らないですけどね。本当に子供が大事なら。なので、ゆたぼんの父は確信犯だと思っています。

 

子供たちよ、ゆたぼんには騙されないで

どんどん文句ばかりになってきているのでここで最後にします。

 

こんな話に騙される学生はいないと信じたいけど、学校が少しめんどくさくなったとかで今回の話を盾に学校へ行かない子供が増えることを危惧しています。

 

そんな状態になったら「ゆとり教育」をこえて「ゆとりすぎ教育」になってしまいます。自由って言葉は発するのは楽なんですし魅力的なんです。でもある程度規律が必要な場面ってあると思うんです。

 

自由が正義なら、法律も何もいらないんです。ある程度の規律は社会を構築する上で必要なんです。社会の話をアリとキリギリスの童話に例えることがあります。不真面目な2割のキリギリスと真面目な8割のアリがいる状態が一番社会がワークするそうです。

 

しかし、今回の話はキリギリスの量を増やしてしまう話です。そしたら社会のバランスが崩れます。どうか、今の子供たちにゆたぼんに影響を受けないでくれ、心からそう思います。人間は基本的に楽なことへ逃げます。子供は特に理性を構築している段階なので流れがちです。それをしっかりと制御するのが僕たち大人です。

 

どうかどうか、今回の話の犠牲者が増えないことを願いたいです。

 

 

とかえらいこと言っといて

ダメだけど読んじゃう!

「娘の友達」1巻